【府中市版ふるさとワーホリ(ワーキング編)】自然の中に囲まれたアットホームな宿で運営体験と交流の場をつくる7日間
府中市で過ごす7日間
令和3年11月26日〜12月2日の7日間。
広島県府中市の上下町にある「自然の森 MGユースホステル」にて働きながら地域の方と交流し、府中市との繋がりをつくる『府中市版ふるさとワーキングホリデー』を開催しました。
全国の若者を対象に、府中市での暮らしを体感していただき府中市のことを好きになってもらう企画です!仕事や休日を楽しみながら地域の方との交流を通じて、府中市上下町のアットホームな雰囲気をまるっと体感していただきました(^o^)
Working編
第1回目の参加者は東京からお越しの30代男性Fさんです!

宿の仕事は幅広い!!食事準備から清掃、修理まで!?
6:00 仕事スタート
MGユースホステルのペアレントの和知さんと一緒に、食事準備から1日がスタートします。

9:00 お見送り、片付け、清掃
食事の片付けや、宿の清掃、お風呂掃除などなど。
休む間もなく働きます!
時には、自転車の修理やMGユースホステルの坂道の整備までしてもらいました。和知さんに指導してもらいながら、人生相談もしながら、楽しく仕事をするFさん。

11:00〜16:00 休憩
休憩時間に、my自転車で上下町を散策。

上下駅のまんまる屋にも立ち寄って、おいしい珈琲をいただいたそうです。
16:00〜20:00 夕食準備、片付け

Fさん手作りのカレーを宿泊客のみなさんへ振る舞ったり。
新しい料理にチャレンジしたり。
〜盛りだくさんな1日間が終了〜
滞在中の7日間は仕事ばかりの日も、休日で上下町を散策する日も、地元の方と交流する日も。
自転車旅をしているFさんは、今まで立ち寄ったゲストハウスでの出来事やオーナーと話をする中で、宿の運営に興味を持ち始め、今回の府中市版ふるさとワーキングホリデーに参加してくださったようです。
「和知さんの人柄、ホスピタリティにとても感激!自分の将来やりたいことに近いことを体験できて有意義だった」と語ってくださいました。
仕事を通じて、学ぶことがたくさんあったと楽しそうに語ってくださったFさんは、また来ます!(^_^)と。
府中市でいつでも待ってます!
関連記事
\Holiday編/ ↓
\ワーホリ体験者の声/ ↓